
あなたの存在が必要です
誰かへ貢献したい人を求めています

あなたの存在が必要です
誰かへ貢献したい人を求めています
Philosophy
経営理念お客様や社会に認められ、 どんな時代も強く必要とされる存在になることがMC-JAPANのミッションです。
他者から必要とされ自らの存在意義を実感した時、人は喜びを感じます。
人も企業も、誰かへ貢献していく事を目指すべき道だと思っております。 そのためにはお客様の課題を絶対に解決するという強い想いと、変化を恐れず率先して挑戦する事を忘れてはいけません。
MC-JAPANはお客様はもちろんの事、かかわるすべての人にとって、無くてはならない存在となるよう一生懸命努力して参ります。
どんな時代も必要とされる存在になる-

Works
仕事内容

株式会社MC-JAPANでは、主にコールセンターの立ち上げから運用、管理、オペレーターとして架電していただきます。
クライアントの左腕になるという理念を掲げ、クライアントの問題解決に日々精進しています。
いつの時代も必要とされる組織であるため、MC-JAPANを一緒に作り上げていきましょう。
Movie
動画で見るMC-JAPAN
Coming soon...
Corporate Culture
社内風土
MC-JAPANはベンチャーだからこそ、風通しのよい職場です。
年齢関係なく、頑張った分だけしっかり評価しています。
社長も役員も営業出身だからこそ、しっかりと営業成績は給料やインセンティブに反映します。
どんどん昇格も狙えます。
創業間もない会社だからこそ、会社の中核人物として、昇格や重要ポジションを目指して頂きやすい環境があります。
従業員同士のコミュニケーションを深める為に年に1度の社員旅行もあります。


Interview
社員インタビュー

百済ひろみ
コールセンターを始めたきっかけは?
学生の頃に始めたテレアポのアルバイトがきっかけです。
自分自身の頑張りが結果に出ることが面白く、モチベーションになっています。
コンサルタントの仕事では、クライアントとのやり取りを通して、「こんなコールセンターにしたい」「こんな成果を出してクライアントや自社に貢献したい」等の考えから、施策を立案したり、自分の裁量で判断することもあり、責任あるお仕事を任せて頂けることもやりがいになっています。
仕事で苦労したことや失敗談はありますか?
クライアントにコールセンター側の意見が中々理解されなかったことです。どうしたら伝わるのかを考え試行錯誤しました。
苦戦していることを社内で相談出来たり、上司との距離が近いことから、すぐに相談することが出来ました。
このお仕事に向いている方は?
・自分で仕事をつくり、自発的に行動できる
・「ありがとう・ごめんなさい」と素直に言える
・自分の判断に責任が持てる
・数字で物事を考えたり分析することが出来る
・コールセンターでの勤務経験がある
どれか一つでも当てはまれば、まずはエントリーしてみてください!
応募者に向けたメッセージをお願いします。
MC-JAPANで経験することはとても貴重で、自分自身を大きく成長させてくれます!
社内の風通しが良く、円滑に仕事を進められます!
また、プライベートもしっかり分かれているため、オンオフの切り替えも出来ますよ!
ぜひ一緒に会社を大きくしていきましょう!
Entry
エントリー