
こんにちは、テレアポ主体のコールセンター運営コンサルティングを行なっているMC-JAPANと申します。
リストの準備も万端!スクリプトの作成も完了!
さぁテレアポスタートだ!!!となっても、人(アポインターさん)がいなくては何も始まりません。
アポインターさんの募集は十分にできていますか?
立ち上げで大事なのは人!
立ち上げ時は少人数からのスタートになることも少なくありません。
コールセンターはアポインターさんの入れ替わりの激しい業種でもありますので、人員に余裕がないとアポインターさんが不足する事態となり、その結果、アポ数が足りなくなる恐れがあります。
それに活気のないコールセンターではアポ数の増加は見込めません。
最初にしっかりとアポインターさんの募集を行い、十分な人員を確保しましょう!

アポインターの適正人数は?
アポインターさんの出勤日数にもよりますが、基本的には席数×2~2.5倍の在籍人数であることがベストです。
また、立ち上げ時は3倍を目指して採用活動を行いましょう。
そのため、募集媒体が複数となったり、募集費用も通常時より高額となりますが、ここを投資として考え、しっかりと時間と費用をかけましょう。
立ち上げ時に予定席数のアポインターさんの確保ができないと、その後活気のないコールセンターでずるずると費用をかけて運営していくことになってしまいます。。。
最初に求人に力を入れないと結果として、その後の運営により多くの費用をかけることになります。
この点に注意して、立ち上げでの売上と予算のシミュレーションをしっかりと行い、コールセンターをスタートさせましょう。
ということで、求人は最初が肝心です!リストやスクリプトも大事ですが、要となるアポインターさんの確保を抜かりなく行いましょう!

おわりに
いかがでしたでしょうか?
立ち上げ時にアポインターさんの募集が十分に無いとコールセンターの立ち上げは失敗します!
思い切って求人予算を確保して、安定して運営できる環境作りをしていきましょう!
★MC-JAPANなら
立ち上げができる人がいない。
すぐに管理者が必要だ。
このような問題を抱えている
コールセンターはご相談ください。
MC-JAPANが解決策をご提案致します!

売上・アポ数を伸ばしたい!
管理が大変!
人手が足りない!
まずはお気軽にご相談ください。
簡単な状況を教えていただければ、MC-JAPANがヒアリングしながら解決策を提案させていただきます!
お問い合わせをいただきましたら、1営業日以内にご連絡いたします!
記事No.st202302-km-ih
コールセンターコンサルティング

最新の投稿
広報ブログ2025年2月23日PV EXPO春 第20回国際太陽光発電展に行ってきました!
広報ブログ2025年1月30日中国のお土産をいただきました!
広報ブログ2025年1月23日愛知県庁へ行ってきました!
広報ブログ2025年1月16日月刊Smart Houseの定期購読を始めました!